色を塗るための画材
色を塗るための画材も、手軽さを重視すると
クレヨン・色鉛筆
がよいかと思います。パレットや水不要。乾くのを待つ必要なし。画面上である程度色を作れるなどの理由の他、「一度は使ったことがある」という気楽さが重要ではないかと思います。
広い面積を楽に塗れる・削らなくてもよい、などの理由で色鉛筆よりもクレヨンのほうがいいかもしれません。
Q:確かにクレヨンは削らなくても使えますが、あの巻いてある紙を破っていかないといけませんね。
A:たしかにそうですが、少なくとも鉛筆削り器やナイフを持ち歩かなくてもいいですから。鉛筆は削りたくない、クレヨンの紙も嫌、という方にはサクラの「クーピーペンシル」という、「全部が芯の色鉛筆」というのがあります。これも使いやすいです。
| 固定リンク
「画材・道具」カテゴリの記事
- ボールペンを「事務」から解放する(2007.04.25)
- スケッチを描く紙(2007.04.22)
- 線を描くための画材(2007.04.06)
- 色を塗るための画材(2007.04.07)
コメント